今日から、「ただいま、おかえり。」を大切にできる働き方へ。
 

届ける場所も、帰る時間も決まっている。
毎日を自分のペースで過ごせる働き方。

私たちは、社員一人ひとりの「日常」を大切に考えています。

安定した経営基盤のもと、法人のお客様向けのルート運送を中心に、
無理のない働き方を実現しています。
長距離運転はなく、毎日定時での退社が可能です。

また、有給休暇も取得しやすく、
プライベートの時間も大切にできる環境を整えています。

人とのやりとりは最小限、自分のペースで着実に業務を進められるので、
淡々と仕事に向き合いたい方にもぴったりです。

私たちと一緒に、安心できる毎日をつくっていきませんか。

代表取締役 味岡和國の写真

TOP MESSAGE

代表取締役

味岡和國

生コンクリート製造業は、建設業界を支える重要な仕事です。道路や橋、ビル、住宅など、私たちの暮らしに欠かせないインフラを支える役割を担っています。あなたの手がけるコンクリートが、何十年にもわたって社会の基盤となる—そんなやりがいのある仕事です。ものづくりが好きな方、安定した環境で働きたい方、社会に貢献する仕事をしたい方には、ピッタリの職場です。ぜひこの機会に、生コンクリート製造業へのチャレンジを考えてみてください!
AJIOKA-GROUP

会社案内

味岡生コンクリートグループの写真
自然と未来に、創造を。

味岡生コンクリートグループ

「未来への豊かさ 自然へ優しく」をテーマに、日本中へ躍進を続けています。高強度、RCCP、水中不分離、繊維補強、透水性などの特殊コンクリートを取り扱っており、環境へも配慮しながら確かな品質と幅広いネットワークで全国へ安心をお届けしております。

特徴
  • ミキサー車保有台数210台
  • 様々な種類の生コンクリート対応
  • 九州内外に21の工場が点在し、全国展開を目標に邁進
  • 大量の生コンクリートを安定的に供給可能
味岡リース株式会社の写真
仮設建機リースが語る、夢地球

味岡リース株式会社

九州内外に拠点を持ち、仮設機材、建設機械、資材、仮設ハウス・トイレ、備品、レンタカーなど幅広い分野で皆様のお手伝いをいたしております。特にトンネル関連・下水道関連製品やオペレータ付き生コンクリートミキサー車などの特殊レンタルはお客様に大変ご満足頂いております。是非、ご利用ください。

特徴
  • 必要な設備機械を必要なとき、期間利用が可能です。
  • レンタル料は経費として損金処理が可能です。
INTRODUCTION

職種紹介

  • 味岡生コンクリートグループ 品質管理
    味岡生コンクリートグループ
    品質管理
    生コンクリートの「品質」を守る試験・品質管理職。 当社の強みである「高品質・多種類」の生コンを作るため、試験や資格、技術の習得に専念できます。 現場に合わせて生コンを作る、高度な技術で街のインフラを支えます。
  • 味岡生コンクリートグループ 配車係
    味岡生コンクリートグループ
    配車係
    ミキサー車の運行を管理し、製造と現場をつなぐ重要な司令塔。 お客様の注文を受け、チーム連携で効率的な出荷計画を立てる専門性の高い仕事です。 残業が少なく、安定した環境で、運送経験を活かしキャリアアップしませんか。
  • 味岡リース株式会社 ドライバー職
    味岡リース株式会社
    ドライバー
    地域インフラを支える生コンクリートの配送ドライバー。 配送ルートは事前確定、定時退社を基本とし、仕事と私生活の両立を重視しています。 安定基盤のもと、運転スキルと地域への貢献を実感できる環境です。
AJIOKA-GROUP DETA

数字で見る!味岡生コンクリートグループ

売上高
107億円
(2024年4月期)
創業年数
創立1990
(2024年4月時点)
連休取得日数
最大1ヶ月
(2024年10月時点)
月平均残業時間
15時間
(2024年4月時点)
平均勤続年数
8
(2024年4月時点)
賞与平均
2
(2024年実績ベース)
事業継続力強化計画認定
「事業継続力強化計画」認定企業として、
強い組織を築いています

「事業継続力強化計画」の認定

中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度で、認定を受けた中小企業は、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます。 計画に記載する項目の事例は以下の通りです。(味岡グループは、令和元年11月26日に認定されました。)
WELFARE

働く人を大切にする、充実の福利厚生

働きやすさを支える環境

無理なく、長く、安心して働ける環境を整えています。

たとえば「手積み作業なし」など、身体への負担を軽減する仕組みを導入。さらに、月の平均残業時間は15時間程度と、勤務延長は原則なし。シフト制を活用して、休みも取りやすい体制です。

定年後も活躍できる再雇用制度もあり、ライフステージに合わせた働き方が可能です。

スキルアップと
キャリア支援

働きながらステップアップを目指す方をしっかりサポート。資格取得支援制度があり、合格時には手当の支給もあります。自身のスキルを高めながら、長期的にキャリアを築いていける環境です。

子育て中の方も、
これからの方も

育児休業制度など、子育て支援にも取り組んでいます。

取得実績はまだ少ないですが、今後はさらに整備を進め、誰もが安心して長く働ける環境づくりを目指しています。今まさに子育て中の方も、将来に備えたい方も、安心して働ける会社です。

豊富な手当てと制度

一人ひとりのライフスタイルに合わせたサポートを行っています。また、賞与は年2回支給。日々の努力や成長がしっかりと評価される職場です。

【福利厚生 一覧】
味岡生コンクリート:職務手当、家族手当、無事故手当、通勤手当、有資格手当、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
味岡リース:班⾧手当、愛車手当、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

業界初心者でも大丈夫!
メンター制度を導入

新しく入社された方が安心して仕事を始められるよう、メンター制度を導入しています。

先輩社員がマンツーマンで付き、仕事の流れや現場でのポイントを丁寧にレクチャー。わからないことや不安な点も気軽に相談できるので、未経験の方でも心配いりません。さらに、会社全体で新人の成長をバックアップする体制も整えています。現場任せにせず、教育の仕組みをきちんと整備し、継続的にフォロー。一人ひとりのペースに合わせて、無理なくステップアップしていけるようサポートしています。

QUESTION & ANSWER

採用に関するよくある質問

Q.未経験者ですが応募できますか?
大丈夫です。他業種から転職された方が多く活躍されています。
メンター制度を採用しておりますので安心してご応募下さい。
Q.子育て中です。応募できますか?
勿論、大丈夫です。
仕事と子育てを両立出来るよう最大限の子育て支援を行います。
Q.女性でも応募できますか?
                   
女性大歓迎です。当グループでは、事務職・品質管理課・出荷係・ドライバー職等多岐にわたり女性が活躍しております。
特にドライバー職においては一般的な配送の仕事とは違い、荷積み・荷降ろしに力は必要ありませんので、女性でも安心して働いて頂けます。
Q.必要な資格などありますか?
特別必須な資格はありません。入社後資格取得にチャレンジして頂けます。
但し、大型免許・運行管理者・コンクリート技士等の資格をお持ちの方、即戦力として活躍していただきます。
Q.配属部署はどうやって決まりますか?
本人の希望を優先した上で配属先を決定いたします。
入社後、他部署の仕事もやってみたいと思われた際にはご相談下さい。
Q.採用選考の流れは?
応募 → 当社より連絡(面接日時のすり合わせ) → 担当者による面接 → 合否決定
STAFF INTERVIEW

社員インタビュー